2018年6月18日、大阪北部を震源とした地震【大阪北部地震】の2日前の土曜日に
箕面市 箕面公園 昆虫館
へ行ってまいりました。関西でも人気の昆虫館です。
伊丹市にも昆虫館がありますが、箕面のほうが個人まわりしていて素敵です。
蝶が観れる巨大な温室?があり蝶がお好きな方にはまさにパラダイス、楽園です。
箕面市 箕面公園 昆虫館へのアクセス(交通手段)ですが駐車場はありません。
・・・というのも立地が箕面公園の滝道にあり、途中から車両通行禁止となっております。
昔はなんと馬車が走っておりました。
子供ながら「馬がかわいそう」と思っていました。
箕面スパーガーデン(現:大江戸温泉物語/スパーガーデン)にあったケーブルカーも懐かしいです。
これを知っているのは40代の方だけかも?
場所ですが阪急箕面線・箕面駅から徒歩で約15分。
距離にして約1kmです。
電車で行かれる方は阪急電車、箕面線の「箕面駅」で下車してください。
滝道は改札を降りて右側にすぐあります。
それでも迷われる方は交番もございます。
さて、駐車場が無い、箕面市 箕面公園 昆虫館ですが車(自家用車)で行かれる方は、市営の駐車場をご利用ください。
駅から徒歩約3分ほどのところに2箇所ございます。
駐車場の料金が市営なので安いのでお勧めです。
コインパーキングもありますが、料金は割高ですし、どっちみち歩かないといけないので・・・
自転車やバイクでしたら箕面駅から滝道を上がっていくと途中左側に小さな駐輪場があります。
料金は無料です。
箕面市 箕面公園 昆虫館、館長は箕面公園昆虫館の 中峰 空さん。
箕面公園昆虫館はテレビ、朝日放送の長寿人気番組「探偵ナイトスクープ」で虫ネタでもよく取り上げられる箕面市の人気スポットです。
私は生まれも育ちも箕面で幼い頃、両親によく連れて行ってもらいました。
小学生低学年ぐらいだったと思います。
当時は、現在みたいにリニューアル?されていなくて、小汚い?暗いイメージ(失礼)だったのですが現在は、明るい雰囲気です。
昔は床が確か油が塗ってある木製の床(昔の学校みたいに)で、独特の虫と油の混じった匂いがしていました。
リニューアルは1981年(昭和56年)で約27年前ですが、管理されているので綺麗です。
展示されている虫の標本ですが、残酷に見えないように?針が見えない、見えにくい展示となっております。
背中を射抜かれたイメージを持たれている方も安心して来館できると思います。
こんな記事を書いていますが実は私も虫が嫌い、苦手なのです。
箕面市は自然が豊かな環境ですが、子供の頃に見た虫たちは絶滅寸前のものもいるかもしれませんね。
子供のころは玉虫(細長い虹色の羽がある虫)も庭で何度も見ましたが最近は見ないですね。
そんな普段見れない虫たちを堪能出来ます。
小さなお子様連れの方には運動がてら是非行ってみてくださいね。
駐車場はありません。
箕面の滝までは現時点で一部迂回して徒歩で行く必要があります。
蝶々。
妖精みたいで美しいです。
餌(蜜)を食べるところも観察できます。
弱いので手では触らないでくださいね。
顔を近づけても逃げません。かわいい。そして美しい。
テイオウゼミ。
こんな大きな蝉は見たことありません。
オタフクソースと比較するのが大阪らしくて面白いですね。
ナナフシって見たことありますか?
縦笛と同じ長さってビックリです。
オススズメバチの一生。
断面になっているのでわかりやすいですね。
刺されたら怖いです。
ハンミョウ。
クワガタのようでクワガタではない。
カナブンのようでカナブンではない。
小さな動物も食べるそうです。
食欲旺盛ですね。
ゴキブリです。
気持ち悪い。
画像を掲載するか迷いました。
小さめに掲載しますね。
館内にはマダカスカルゴキブリとか触れることも出来るゴキブリもいました。
怖いです。
触れないです。
観たくないです。
箕面公園昆虫館(公式サイトです)
http://www.mino-konchu.jp/
※昆虫ふれあいなどのイベントカレンダーもあります。
箕面公園昆虫館 (@mino_insect) | Twitter(ツイッター)
https://twitter.com/mino_insect